2020年11月2日にワンピースの最新話が発売されましたね。
カイドウのかまいたちのような技で左腕を切られた菊之丞は錦えもんが傷口を刀の炎で止血したことで、持ちこたえました。
カイドウが龍の姿から人間の姿に変わって、さらに戦いが続きそうです。
ルフィー、サンジ、ジンベイは邪魔をする敵を蹴散らしながら屋上のカイドウのところを目指しています。
ライブフロアではクイーンが放った銃弾に仕込まれたウイルスに感染した人が鬼になり、他の人に感染をさせて広げるという”氷鬼”が発生して、どんどん鬼になる人が増えています。
チョッパーが「ウイルスを作った人は必ずその抗体も持っている」と言って、抗体を手に入れようと考えていた時にクイーンがアブーに抗体を渡して、1時間捕まらないように逃げろと命令して、鬼ごっこが始まりました。
そして、ドーム内右脳塔ではモモの助が殺されようとしていたところにヤマトが現れてモモの助を救って、「君のために死ねる」とモモの助に宣言します。
今回は「ワンピースネタバレ995話最新話確定考察!ヤマトはモモの助を救えるのか?」と題しまして、995話の確定考察をお届けします。
Contents
- 1 ワンピースネタバレ995話最新話確定考察!
- 1.1 ワンピースネタバレ995話最新話確定考察!カイドウVS赤鞘の侍たちはどうなるか?
- 1.2 ワンピースネタバレ995話最新話確定考察!死にたがりのカイドウの真意とは?
- 1.3 ワンピースネタバレ995話最新話確定考察!カイドウが人獣形態で反撃に出る?
- 1.4 ワンピースネタバレ995話最新話確定考察!カイドウの本気を前に赤鞘の侍「全滅」の可能性は?
- 1.5 ワンピースネタバレ995話最新話確定考察!ルフィーはカイドウのところに無事に着けるか?
- 1.6 ワンピースネタバレ995話最新話確定考察!抗体は本物なのか?
- 1.7 ワンピースネタバレ995話最新話確定考察!氷鬼の抗体を手に入れるのは誰?
- 1.8 ワンピースネタバレ995話最新話確定考察!ヤマトはモモの助を救えるのか?
- 1.9 ワンピースネタバレ995話最新話確定考察!ヤマトVSササキお互いの能力が明らかになる!
- 1.10 ワンピースネタバレ995話最新話確定考察!キッドはどこに表れる?
- 1.11 ワンピースネタバレ995話最新話確定考察!ローはどこに表れる?
- 1.12 ワンピースネタバレ995話最新話確定考察!ブラックマリアが歌う意味深な歌詞が示すことはなに?
- 2 まとめ
ワンピースネタバレ995話最新話確定考察!
それではワンピース995話以降の考察をお届けします。
ワンピースネタバレ995話最新話確定考察!カイドウVS赤鞘の侍たちはどうなるか?
菊の「無論です」の一コマ。
最後のヤマトのシーン並に魂を感じる一コマだと思う。
993話の最後の表情からのこのシーン。
あえて菊之丞と呼ぶ錦えもん。
無言で処置をするイゾウ。
しっかりとした顔で「無論です」と答える菊之丞
侍たちの相当な覚悟を、魂を感じる一コマだと個人的には思います。 pic.twitter.com/A2qfWltnnJ— !ネペック!(one piece) (@onepiece1264) November 2, 2020
ワンピースネタバレ995話最新話確定考察!死にたがりのカイドウの真意とは?
久しぶりにワンピースのアニメ見たけどババヌキの事をカイドウだと勘違いして見てた。似てる気が。 pic.twitter.com/OoWPbkLouu
— フィジカルモンスター (@lSVevpQV9YRCNmk) November 8, 2020
カイドウは菊之丞が片腕を切られても錦えもんが刀の炎で止血してまだ戦おうとする姿を見て「おれは侍が好きだ」と言います。
カイドウは自分が死に憧れていることを話します。
カイドウは今まで何度も自殺しようとしましたが死ぬことができませんでした。
また、20年前にカイドウがおでんと戦った時もおでんに切られてカイドウが死ぬかもしれない状況になったにもかかわらず、ひぐらしがモモの助に化けて人質を取ったような形になったことでおでんに勝ち、死ぬことができませんでした。
カイドウはかつて自分の生命力、耐久力が高すぎて自分自身を含めて誰も殺すことができなくて、そのために自殺願望が強く、死に場所を求めているように過去の話でも書かれています。
例えば死に場所を求めて空島から飛び降りるも死ぬことができなかったり、マリンフォードの頂上決戦に乗り込もうとしたのも自殺願望があるので死に場所を求めたのだと思われます。
つまり、カイドウは死を恐れてはいなくて、自分を殺してくれる強いものを求めて生きていると考えられます。
赤鞘の侍たちは強いですが、カイドウからするとまだ物足りない相手のようです。
なので、カイドウは「死は人の完成形だ!そうだろう?終わろうか!」と言って赤鞘の侍たちに殺して終わらせてやると脅します。
カイドウは”自分の力を出し切ってそれでも勝てない相手に殺されて死にたい”という思いがあり、侍たちの”主君おでんの無念の仇を取りたい!もし仇をとれないなら死ぬ”という思いに共感できるので、「俺は侍が好きだ」と言っているのだと思います
果たしてカイドウを倒せるのは誰なのか?
カイドウを倒すならどんな方法なのでしょうか?
ワンピースネタバレ995話最新話確定考察!カイドウが人獣形態で反撃に出る?
#ワンピース
「死は人の完成だ」と重く言い放ったカイドウ。ここでもおでんとの対比がある。おでんの辞世の句は「一献の酒の御伽になればよし」。それは、精一杯日々生き抜いた者は、死に方にこだわらないという気概だと思う。死に際してDの一族は笑うのも、おでんと同じ理由ではないだろうか? pic.twitter.com/jvBru2wIpq— おもちとおでん (@thereisaway99) November 8, 2020
カイドウの悪魔の実の詳細はまだ不明ですが、動物系幻獣種であることはわかっています。
動物系のカイドウの場合、獣形態は龍でとても強力な力を持っていて、赤鞘の侍たちとも龍のフォームで戦っていましたが、今度は人獣形態に変わりました。
なぜ人獣形態になったのでしょうか?
明らかになっていませんが、おそらく獣形態は戦闘能力が高いのですが、その形態でずっといるのは体力を使いすぎるのではないでしょうか?
カイドウは赤鞘の侍たちとの戦いでダメージを受けて獣形態を維持するのが体力的に厳しくなったので、人獣形態に変わったのだと思います。
人獣形態になってもカイドウは雷鳴八卦のような強力な技を使えます。
これからカイドウは赤鞘の侍たちに対して反撃していくと思われます。
ワンピースネタバレ995話最新話確定考察!カイドウの本気を前に赤鞘の侍「全滅」の可能性は?
『ONE PIECE』(尾田 栄一郎)の世界で、四皇という概念が何時からあったのかは分からないけど、僕らが読み始めた時代(ロジャー処刑時)にあったとすると、その当時の四皇は
・ゴール・D・ロジャー
・エドワード・ニューゲート
・シャーロット・リンリン
・カイドウ
の4人だろうか?— ブイツークロス (@kurosu_v2) November 13, 2020
カイドウはゼェゼェと言って龍の姿から人間の姿に戻りました。
赤鞘の侍たちとの戦いでかなり疲弊したので、人間の姿に戻ったようですね。
カイドウは「死は人の完成形だ!そうだろう?終わろうか!」と言って赤鞘の侍たちに殺して終わらせてやると脅します。
それに対して錦えもんは「うぬぼれるなカイドウ!貴様にやられて誉などない!」と言い返します。
カイドウが龍の姿でいるのはやはり、体力を使うのでしょう。
龍の姿のままで戦い続けるのはつらくなったので、人の姿に戻ったと思われます。
ということは赤鞘の侍たちの攻撃はカイドウの体力を減少させることに成功したのだと思います。
じわじわとカイドウを追い詰めることになっていると思いますが、カイドウも人の姿での技は”雷鳴八卦”のほかにまだ見せていない技があると思うので、カイドウはまだまだ優位に戦いを進めると思います。
そしてカイドウは相手を殺すことも厭わず、容赦しないので、戦う相手にとってはとても厄介な相手です。
赤鞘の侍たちの全力の攻撃もカイドウに致命傷をあたえることはできなかったことや、ネコマムシとイヌアラシのスーロン化も時間に限りがあるので、今後赤鞘の侍たちは1人、2人とカイドウの攻撃を受けて戦闘不能の状態になると思われます。
今後は赤鞘の侍たちは犠牲者を出しながら戦い続けてルフィーが来るのを待つことになるでしょう。
ワンピースネタバレ995話最新話確定考察!ルフィーはカイドウのところに無事に着けるか?
ハムレットとフォートリックスのシーンあまりに不意打ちすぎて笑ったw
ワンピース最高— このざま (@konozama_2) November 1, 2020
ルフィーはサンジとジンベイと一緒にカイドウのいる屋上を目指しています。
最新話では百獣海賊団”真打ち”フォートリックス(ニワトリのSMILE)とハムレット(キリンのSMILE)が行く手を阻もうとしますが、サンジとジンベイが秒殺して先に進みます。
どうもSMILEによって強化された”真打ち”は動物の体の生え方がおかしい者ばかりで、さらにサンジとジンベイにすぐに倒されるという弱さで、お笑い要素の強いキャラクターとして登場してきています。
今後邪魔をする”真打ち”もサンジとジンベイに一撃で倒されるでしょう。
そうするとキングやクイーンまたは飛び六胞が相手出ないとルフィーとサンジとジンベイを足止めすることはできないでしょう。
その中で今他の誰とも対戦していない対戦相手がいない状態なのはキング、ブラックマリア、フーズ・フーの3人なので、この3人の誰かがルフィーとサンジとジンベイの邪魔をしに来るでしょう。
この3人に対してルフィーの体力を温存させながら前進するにはルフィー側にももう一人そろえる必要があります。
今考えられるのは、マルコかトラファルガーローでしょう。
ただ、マルコはビックマムとの話で今後どのような行動をとるかはっきりしていない状態です。
ローは潜水艦から上陸することができれば戦いに加わることができるでしょう。
そうすればルフィー側もルフィーを除いて3人になるので、ちょうど数が合います。
ルフィー以外の3人はルフィーを頂上に行かせるために他の相手と対戦することになるでしょう。
どんな戦いになるか、とても楽しみです。
ワンピースネタバレ995話最新話確定考察!抗体は本物なのか?
今週のワンピース、また色々と混沌としてきたけど、とりあえず抗体については心配いらない。
チョッパーが『必要』と言って、ゾロが『よし!』って言ったのだから、どうにかするに決まってる。#ワンピース pic.twitter.com/tIbRls1F7s
— TAKAHIRO (@endx227) November 2, 2020
ライブフロアではクイーンの打った銃弾によるウイルス感染で、人が鬼になり、他の人を襲って感染させようとする”氷鬼”が発生して混乱しています。
そんな時にクイーンが抗体をライブフロアのアブーに投げて、「抗体を取られないように1時間逃げればお前の勝ちだ、他の奴はみんな死ぬ!」と言って”氷鬼in鬼ゴッコ”というふざけた”クイーンプレゼンツゲームライブ”を始めました。
当事者からすると笑えませんが、クイーンのふざけ具合はぶっ飛んでいますね。
でもここでクイーンは本物の抗体をアブーに投げたのかという疑問が残ります。
なぜなら万が一クイーン自身が感染することを考えると、自分が抗体を持っているのが一番安全だからです。
ライブフロアの人間を全員死滅させるのが目的なら抗体など渡さずに放置しておけば時間がたてば全員死滅します。
なので、クイーンが抗体をアブーに渡した理由は単に「面白そうだから」というだけな気がします。
ライブフロアで抗体を奪い合う姿を見るのが面白いなら抗体は本物である必要はありません。
更に抗体が偽物だったら、抗体を最後に手にした者が抗体を使って偽物だと気づく姿を見てさらに楽しむということができます。
抗体は偽物の可能性も十分あると思います。
ワンピースネタバレ995話最新話確定考察!氷鬼の抗体を手に入れるのは誰?
今回のワンピース、アプーを追いかける氷鬼たちとゾロたちみたいな感じだけど、子供の頃の遊びに氷鬼ってあったよね?🤔
確か…タッチされたらその場で固まるみたいなゾンビシステムは覚えてないけど
ワンピースもあと1時間で固まって死んじゃうってことはもしかしたら少し関係あったりするかな?🤔— ナナシネコ (@onekosama_221) November 3, 2020
ライブフロアではクイーンが抗体をアブーに渡したことで抗体を手に入れるためにアブーがみんなから追いかけられる事態が発生しています。
これに対してチョッパーの依頼を受けてゾロが抗体を手に入れるためにアブーを追いかけます。
話の流れとしてはゾロがアブーを追いかけることになっていますが、ドレークも当然追いかけてアブーから抗体を奪おうとするでしょう。
普通に考えれば抗体を奪うだけならロビンの能力が一番適していると思うのですが、作者は話を盛り上げるためにソロに追いかけさせているのか、最後の落ちとしてロビンを参加させるのか気になります。
今後は逃げるアブーをゾロかドレークかロビンが捕まえて抗体を手に入れて、チョッパーがそれを増やして侍たちを助けるでしょう。
でもチョッパーがそんなに短時間に抗体を増殖させることができるのか、不明です。
そして、高みの見物をしているクイーンと対決するのは誰なのかが気になります。
ワンピースネタバレ995話最新話確定考察!ヤマトはモモの助を救えるのか?
#今週のワンピ
このヤマトの攻撃、たぶん武装覇気(流桜)の応用技だよね?武器に纏わせていた覇気を飛ばしてぶつけてる!
HUNTER×HUNTERでいう放出系の技がみたいな感じ…コレをONE PIECEの作中でやったキャラってまだいないよね?🤔 pic.twitter.com/zifzkduM6A— .Log【ワンピース考察】 (@manganouA) November 1, 2020
最新話ではヤマトはササキの攻撃からモモの助としのぶを守ります。
そして、ヤマトは20年前の光月おでんの処刑を見ていたこと、しのぶの言葉で泣いたこと、モモの助を助けるために九里に向かったが力がなくて助けられなかったことを伝えました。
ヤマトの強さからしてモモの助を助けることはできるでしょう。
この鬼ヶ島での戦いのカギを握りそうなのがヤマトとモモの助です。
モモの助はただの子供ではなく、何か大きな力を秘めているように思えてなりません。
その力を覚醒させればカイドウを倒すことは可能だと思います。
また、ヤマトもカイドウの血をひくものとして親譲りの生命力や耐久力を備えている可能性があるのと”雷鳴八卦”のほかにもカイドウの技を引き継いでいる可能性が高いです。
そうするとヤマトはモモの助を守るというだけでなく、カイドウを倒すことにも一役買うことは間違いなさそうです。
ヤマトがササキたちを倒すのは間違いないでしょうが、その後はどうするのでしょうか?
私はヤマトはモモの助の秘められた力のことを実は知っていて、モモの助を助けた後にその力を覚醒させようとすると思います。
その力が何なのか、とても楽しみです。
ワンピースネタバレ995話最新話確定考察!ヤマトVSササキお互いの能力が明らかになる!
【ワンピース考察】
〜飛び六胞考察【ササキ】〜
ササキとは
2VS2で遊ぶ、大富豪系ゲーム。主に朝鮮で遊ばれてる。
能力
リュウリュウの実モササウルス
ササキの歯を見る限り、魚人なので、海系の恐竜【モササウルス】
海は能力者を嫌ってるため、角の形から、【トリケラトプス】もあると思う。 pic.twitter.com/jlwnPfH923— 麦わらの一味【考察垢】 (@9cYDbQcDLoPJmd2) May 14, 2020
ヤマトVSササキになるのは確実です。
話の流れからしてヤマトが勝つのは間違いないでしょう。
でもササキも”飛び六砲”で悪魔の実の能力者であることま間違いないでしょうから、簡単にはやられないでしょう。
ヤマトVSササキではまず、ササキの能力が明らかになるでしょう。
ササキはその風貌からトリケラトプスの能力者ではないかと思われます。
獣形態になった時の動物系古代種の耐久力は高く、今のところこの鬼ヶ島の戦いで動物系古代種の能力者はまだ一人も倒されていません。
逆にこれがヤマトの能力が明らかになるタイミングなのだと思います。
ササキ、ヤマト、両者の能力がどんなものなのか、楽しみです。
ワンピースネタバレ995話最新話確定考察!キッドはどこに表れる?
【トレジャーマップ予告】
次回のトレジャーマップに登場するキャラは、最悪の世代の一人「キッド」!「邪魔だてめェら
ひき殺すぞ!!!」トレジャーマップの“頼れるヤツ”はアプリ内おしらせをチェック!#トレクル pic.twitter.com/aIm3D17nS6
— ONE PIECE トレジャークルーズ (@ONEPIECE_trecru) November 8, 2020
ルフィー、ローと一緒に鬼ヶ島にいるカイドウを倒すために乗り込んだキッドですが、途中から話に全くでなくなりました。
キッドがいつ再登場してくるかを考察してみました。
キッドはこの鬼ヶ島の戦いではルフィー、ローと並ぶ3つの海賊団のキャプテンなので、重要な場面で再登場すると思います。
それはずばり、屋上のカイドウとの戦いです。
キッドの再登場のタイミングは赤鞘の侍たちがカイドウにやられて全滅しそうなタイミングか、ルフィーが倒されそうになるタイミングに助けに表れると思います。
つまり救世主的な再登場をすると思います。
その時のキッドの活躍が楽しみです。
ワンピースネタバレ995話最新話確定考察!ローはどこに表れる?
【お知らせ】11月13日(金)再入荷予定
・ムギムギおてだま 各種
・ムギムギクッション/ロー
※ムギムギおてだまのラインナップは画像をご確認ください。
※店舗により個数制限をかけさせて頂く可能性がございます。#麦わらストア #ONEPIECE pic.twitter.com/BmA5haSx9E— ONE PIECE 麦わらストア公式 (@mugistore_info) November 9, 2020
キッドだけでなく、ローも話に出なくなりました。
ローは赤鞘の侍たちを鬼ヶ島の裏側に送り届けてから潮流が速くて上陸できないのでいったん船で島を離れましたが、必ず上陸してくるはずです。
ローがいつ再登場してくるかを考察してみました。
ローの再登場はオペオペの実の能力が生かされる場所だと思います。
一つ目は”氷鬼”のライブフロアです。
チョッパーだけでは対応できない事態に対してローが助けることになるかもしれません。
二つ目は屋上のカイドウとの戦闘が行われている場所です。
カイドウとの戦いで多くの負傷者が出るので、その対応にローの能力が役に立ちます。
ワンピースネタバレ995話最新話確定考察!ブラックマリアが歌う意味深な歌詞が示すことはなに?
【ワンピース992話ネタバレ注意】
ブラックマリアの意味深歌詞の2人とは誰!? ビッグマムカイドウを裏切る!四皇海賊同盟を組んだ本当の目的が…https://t.co/yNZ55Xx18F@YouTubeさんから#YouTubeチャンネル登録#モンスターズジョン #YouTube#ワンピース #ONEPIECE#ジャンプ #ワンピース考察 pic.twitter.com/8KmaC5lFbA— MONSTERsJOHN TV staff (@MONSTERsJOHNTV) October 17, 2020
ブラックマリアは戦闘に参加せずに遊女たちにせがまれて優雅に歌を歌っていました。
この歌の歌詞はこれからの展開を示すのではないかと思われる意味深な歌詞ですね。
なにも意味がないのにここで紙面を割いて歌を歌わせるわけがありません。
歌詞は、”雪の降る夜に月明かりの下でずっと会いたかった2人が出会う”というものです。
この歌詞にある二人が出会うとは誰と誰なのでしょうか?
いくつか候補を考えてみました。
一つ目はカイドウとルフィーです。
主人公と敵方のボスの組み合わせです。
二つ目はカイドウとおでんです。
おでんが生き返るような展開があれば可能です。
3つ目がヤマトとモモの助です。
カイドウとおでんが戦った20年後に、その子供たちが出会うという組み合わせです。
これからこの歌詞の本当の意味が何だったのか、伏線回収が楽しみです。
まとめ
角固めてる途中で色塗りも終わってないし乳が固定されなくて加工でなんとかカバーした感じなんですけど
とりいそぎ記念でヤマト様のコスプレ(中途半端)載せさせていただきます……! 皆様いつもありがとうございます😣💓 pic.twitter.com/h221U6lQm3— ひな (@Wishmepipi) November 1, 2020
さて、「ワンピースネタバレ995話最新話確定考察!ヤマトはモモの助を救えるのか?」と題しまして995話以降の確定考察をお届けしました。
カイドウVS赤鞘の侍たちは侍たちが犠牲者を出しながらも少しずつカイドウの体力を削っていきましたが、人獣形態になったカイドウの反撃によって侍の犠牲者が増えるでしょう。
ルフィーをカイドウのところに行かせるために今後はサンジとジンベイと後1人誰かがキング、ブラックマリア、フーズ・フーと戦うことになるでしょう。
ライブフロアの氷鬼は抗体をめぐって鬼ゴッコが始まりましたが、ゾロが捕まえて抗体をチョッパーが増やして鬼になった人達を救うことになるでしょう。
そして、ゾロVSクイーンの戦いが始まると思います。
ヤマトはモモの助を救って、モモの助の秘められた力を覚醒させてカイドウを倒すことに一役買うことになると思います。
995話からの最新話がとても楽しみですね。
今後もワンピースのネタバレ考察をお届けしていきます。